【GHOSTRUNNER】(ゴーストランナー)のトロセツ[ステージ5〜8]

トロフィー攻略

【ステージ1〜4はこちら】

【ステージ9〜12はこちら】

【ステージ13〜17はこちら】

ステージ5【目覚め】

AF(8/35)[プロジェクター]

敵が1体待ち構えている通路をこえたエリア。周りの動きが遅くなるアイテムを取って少し戻る
時間内に矢印の場所へ入る
アーティファクトがあります

AF(9/35)[試験ガイド]

先ほどのアーティファクトで使ったアイテムの先にあります
この少し先にあるレバーを押してからでないとフックが出現しないので注意

AF(10/35)[自家製爆弾]

先ほどのアーティファクトからほんの少し進んだ場所。画像正面の鉄筋の上から左に行くのですが一旦右に行きます
着地したら戻って先ほどの鉄筋(画像正面あたり)の上に乗ります
鉄筋に乗れたら正面にアーティファクトがあります

AF(11/35)[レモンの木]

細長い足場が回転しているエリア。画像右下の赤いコンテナの場所へ
アーティファクトがあります

オーディオログ(2/7)[恐怖]

浮き上がる足場で上昇後真っ直ぐ進まずに戻る
上にある足場にあります

AF(12/35)[盗まれた銃火器]

レバーを操作して画像正面の足場が回転する場面。画像右上へ(右側の壁から行けます)
到着したら振り返ると左にあります(?の近くにフックポイントがあります)

トロフィー[滞空即殺]

ブリンクを使用して、スラッガー3体を滞空中にキルする
ここで取る必要はありませんが忘れないうちに、さっさと取ってしまうのが良いと思います

スラッガーが初めて出現する場面。手前で待ち構えていると飛んでくるので敵が滞空中にブリンクで倒す→落下して再開→再び倒す…の流れで3体倒す

刀(3/14)[トワイライト・セイソーケン]

レバーを操作してフックを右に移動させる場面。移動中のフックを利用して画像真ん中奥の足場へ行く
何回でもやり直せます

AF(13/35)[リブリーザー]

○の装置にアクセスしてパズルを解いた場面。矢印の方へ
○の場所にあるので浮き上がって取る

刀(4/14)[エンマ]

周りの動きが遅くなるアイテムを取る(これはストーリー進行上必ず使うことになります)
画像右のプロペラの先にあります(時間ギリギリになるのでなるべく速く進みましょう。画像左のプロペラはストーリー進行方向)

ステージ6【アミダの道へ】

AF(14/35)[ゴーストランナーのポスター]

エリア序盤のシールド持ちの敵が出てくるエリア(両サイドにフック)。入り口真下に足場があるので降りる
アーティファクトがあります

AF(15/35)[クレジットカード]

バリア+シールド持ちの敵が出てくるエリア。コンテナの後ろにあります

AF(16/35)[アーキテクトの胸像]

回転する機械をハッキングして進む場面。進まずに振り向く
壁走りで矢印の方向へ進んでいくとあります

刀(5/14)[キンテキ・セイソーケン]

敵が2体いる開けたエリア。○の場所にあります

AF(17/35)[ハンマーズ・ギャングの記章]

しばらく進んで3連フックをこえた場所(画像右は歯車を止めて細い道を進むエリア)左の道を進む
奥にアーティファクト

テンペスト取得

トロフィー[ホームランナー]

テンペストで跳ね返した弾丸で敵をキルする

敵に照準を合わせ跳ね返して倒せば獲得。取れる場面はいくらでもあるのでいつでもOK

ステージ7【走る】

AF(18/35)[配給の食料]

スタート地点から敵を倒しながら少し進んだエリア(画像やや右の坂を目安にしてください)振り返ると左にスペースがあるので進む
アーティファクトがあります

オーディオログ(3/7)[不死]

長い坂がある場所の次のエリアにあります
扉に入って少しだけ進み振り返ると上にアーティファクトがあります

刀(6/14)[ヴェノムTsuruGR]

画像右側からきて正面のフックで進んでいく場面。左側の柵の下に狭い足場があるので進む
刀があります

ステージ8【門番】

トム戦。収集物はありません

一撃目を当てるまでチェックポイントが無いので最初が最も難しいです

【ステージ9〜12はこちら】

タイトルとURLをコピーしました