【Maneater】のトロセツ[12〜14時間]

トロフィー攻略

攻略本67目

トロフィー概要

トロコン時間【12〜14時間程度】
価格【5480円】
対応機種【PS4/PS5】トロフィー別
取得難易度【30/100】
時限トロフィー【無】
オンライントロフィー【無】

DLCトロフィー【】※有料1540円(攻略有り)
フリープレイ【】※PS5版のみ(2021年1月)
プラチナ獲得済みのPS4のセーブデータをPS5に移行してロードするとトロフィーがオートポップします
(引き継ぎ方はゲームのロード画面から△ボタン[PS4保存データの移行]から)

DLC[真実クエスト]の攻略はこちら

ゲームの基本情報

トロフィー構成は非常にシンプルでストーリークリア・収集物のコンプ・最大レベル(30)達成悪名度10のバウンティハンターを倒すことでプラチナを獲得できます

各エリアを100%にする必要がありますが成長してからしか行けないエリアや収集物があるので後から回収することになります

トロフィー獲得の流れ

各エリアの収集物をほどほどに回収しながらストーリーを進める

エリアボス(捕食者)が出現するので倒す→次のエリアへ

※基本的に❶❷の繰り返しになります

後半になると取れなかった収集物を回収できるようになるので各エリアを100%にする

悪名度を10に上げて出現するバウンティハンターを倒す

❸❹はクリア後でもOK。収集物を集める過程でレベル30になると思います。特にレベル上げは必要ありません

基本情報

ソナーを常に使いながら移動する
(ソナーの範囲内にある収集物がマップに表示されるようになる)

ソナーで何か発見したらとりあえず向かう。看板が取れないと感じたら後回しでOK
(餌箱やランドマークを発見して経験値やポイントを稼ぐ)

収集物のランドマークをコンプすると装備品がもらえ、餌箱は経験値が手に入るので積極的に集めましょう(逆に看板は成長してからの方が取りやすいので後回しにしてもOK)

装備のオススメはボーンシリーズ(あごはシャドウかバイオエレクトリック)

余裕があれば人間を捕食し警戒度を上げて出てくるハンターを倒し悪名度を上げる
(最終的にレベル10まで上げる必要があります)

(警戒度は逃げれば消えます。悪名度は下がりません)

以下マップと有用な装備品の紹介

フォーテック・バイユー

タイガーボディ(からだ)

初期から持っており最初の洞窟に入ると装備できる。装備のアップグレードに使用する栄養の入手量が増加するので余裕があれば装備推奨

上級ソナー(内臓)

最初の洞窟に入ると入手。基本的にソナーは常時使う形になるので装備推奨

タンパク質強化(内臓)

フォーテック・バイユーのランドマークコンプで入手。栄養の入手量と捕食による体力回復値のアップ。この他にも各栄養素の違う○○強化シリーズ(合計4種類)があり複数装備すると回復量がアップする。序盤に特に役に立つ

デッド・ホース・レイク

取得済みで無いですが一番取りにくいと思われる高い位置にある看板。少し離れた位置からダッシュするor下から勢いをつけて取る

シャドウ・ティース(あご)

デッド・ホース・レイクにあるランドマークをコンプすることで入手。噛みつきで体力回復できるので便利

バイオエレクトリック・ティース(あご)

悪名ランク1のバイユー・ウィリー撃破で入手。序盤で獲得できるのにかなり強く最後まで使えます

ゴールデン・ショア

ボーン・フィン(ひれ)

ゴールデン・ショアのエリアボスを倒して入手

サファイア・ベイ

ボーン・ボディ(からだ)

サファイア・ベイのエリアボスを倒すことで入手

プロスピリティーサンド

シャドウ・テール

プロスピリティーサンドのランドマークコンプで入手。移動速度がアップするので効率重視の方は装備推奨

キャビアキー

ボーン・ヘッド(あたま)

キャビアキーのエリアボスを倒すことで入手

湾岸

強化軟骨組織(内臓)

湾岸のランドマークコンプで入手

冷酷な筋肉(内臓)

悪名ランク10のロバート・ブラントレット大佐を倒すと入手。移動速度アップで快適に。装備推奨

クローフィッシュ・ベイ

タイトルとURLをコピーしました